「期待して買ったけど遊んでくれない」「難しくて楽しそうじゃない」そんなキュボロあるあるを解決するオリジナルアイディア商品ですお子様が①コース作りを楽しみやすくする ②立体的なコースを作れるようになるようになります。商品内容【たてブロック】2種類 計3個✕3セット【平ブロック】3個 ※立方体9個分サイズ コース例の写真付き説明書同封材料【たてブロック】国産ケヤキ材 【平ブロック】杉柾目3層構造★おたすけブロックで遊んだ様子、遊び方はYou Tubeにアップロードしております。キュボロには2つ弱点があると思ってます。①すぐブロックがズレてしまい、子供の小さな手と指先の力加減で、修整するのが大変。②ほとんどのお子様は藤井聡太さんのように立体的に入り組んだ高度なものを作るわけじゃない。つまり、キュボロの仕組みを理解して遊びこめるお子さんは、ほんとに一握りということ。知育玩具なのにレベルアップしにくいモヤモヤを解決したくて、娘の遊ぶ様子を観察してひらめいた工夫は以下の2つです。《工夫①ズレにくくする》→長い【たてブロック】がタワーの中心にあると全体がズレにくい。ズレても手で包み込むだけで簡単に並びがそろって修整できる。ブロックが安定すると高いタワー形のコースが作れるようになり、大きい作品が出来た!とお子さんにとってすごく達成感を感じられます。→ブロックを積んだ状態のまま向きを変えたり動かせる【平ブロック】があると途中バラバラになりにくいので、作って考える事に集中できる。また遊びを中断する時にも、積み木を崩さずに移動できるので、テーブルを片付けたい時にも便利です(*^^*)《工夫②立体的なコースを作るヒントをあげる》→タワー型の立体的なコースを作れるように誘導するのが【たてブロック】です。◎下の穴から1段上の穴にコースをつなげるためにどのブロックを選んだら良いか、◎下のコースを邪魔しないように、上の段に選ぶブロックはどんな特徴のものにするか、試行錯誤するうちに、3次元的に入り組んだ、トンネルを多用したコースを作れるように誘導します。1番ピースの少ないベーシスでも十分複雑なコースが作れます。※類似品には寸法が合わないものもありますのでご注意ください( 正規品寸法にあわせております)
商品の情報
カテゴリー | ベビー・キッズ > おもちゃ > 知育玩具 |
商品の状態 | 新品、未使用 |